今年の冬鳥があまり良く無く、種類・数ともとても少ないのです。
野島水路・森とマイフィールドの鳥達は散々なものです。
そんな状態で本日は八景島へ行ってみました。
海の公園のカモもとても少ない状態です。

ユリカモメを写したら、背景の水の模様がなんと複雑な。
綺麗ではないのですが、なかなか写せない模様です。

本日の目的、ビンズイさんにお会いできました。野島から八景島
にかけて、松林がつながっています。その林にビンズイが越冬し
ています。

何と珍しく、船着き場で餌を探していました。

とてもかわいい顔つきをしています。

芝生の上で4羽で採食していました。

何と八景島で今年一度も見ていないキンクロハジロに会えました
。いつも入る野島水路には1羽も居ません。

八景島に、2羽おりました。やつと合えた。本当に今年は鳥が
少ない。

帰り際、八景島の橋の両岸に10人ほどのカメラマン。こんなところ
で何を写しているのかと思ってみていたら、ミサゴのエサ取りの
瞬間をねらっていました。

ミサゴがホバリング、ロックオン、採食体制に入りました。

急降下から水中に飛び込みます。
水面から離れた写真には魚を捕らえていました。

ボラだと思います。

この後、意気揚々と飛び去りました。

八景島も昨年と比べ、鳥の数はとても少ないです。
種類としては、ウミアイサ・ヒメウがいないだけで、種類はほぼ例年並
みです。
|